趣味の釣りを継続するために、ガチで投資を考えています。
土日は泊り掛けで海釣りに行って来ました。
餌釣り、ルアー釣りを満喫してきました。もちろん陸っぱりです。
ただ餌釣りは、やたらとフグばかりが釣れる状況で、何とも面白く
ない・・・。
んじゃ~、ルアー釣り!ってことでシーバス狙いでやってたんです
けど、何故かタチウオが釣れるんです。
1匹タチウオが釣れる度に、ルアーが1つパ~になる・・・。
私の合わせが遅いんでしょうね~。
メタルを使えばこんなことにはならないんですが、でもメタルだと
こちらがやりたい動きをさせることが、出来ないんです。
この差は釣果に直結しますからね~。
結局3つのルアーを犠牲にした時点で止めちゃいました。
でもやっぱ、タチウオは美味しいですよね~!!!
ということで、民宿は素泊まりなんで晩飯を食べに行きました。
昭和レトロなホルモン屋があったんで、皆で入ったんですが、こ
れまた安いのに美味い。
特に白コロは絶品でした!!!
ここでの食事の際に、センマイやミノなどを焼いているときに、
ふと友人が言ったんですが、
「何故、人間の胃は胃酸で溶けないの?」
ここでお医者さんの友人が、ここぞとばかりに胃が胃酸で溶けな
い理由を、語り始めました。
簡単に言うと、胃の中では胃酸及び消化酵素を分泌しているそう
です。
胃酸は塩酸がメインで、消化酵素にはペプシンとリパーゼがある
とのこと。
ちなみにペプシンはタンパク分解酵素で、リパーゼは脂質分解酵
素なんだそうです。
でも塩酸なんか、子供でも判るくらい強酸性ですよね。
それでも胃が胃酸で溶けない理由はなんで?
答えは、胃の内壁にアルカリ性の粘液が分泌されていて、そこで
胃液と粘液により中和されているから、ということでした。
でもですね~、ここで皆様も「?」って思いませんか。
では胃液を分泌している器官なり細胞なりは、「何故溶けないん
ですか?」
友人のお医者さんも、これには明確に答えることが出来ませんで
した。
私も色々と調べてみましたが、これだ!っといった解明は、現在
のところ、まだ出来ていないようですね。
水面上のことは理解出来ても、水面下のことはまだまだこれから
なんだな~、ってつくづく思いました。
これからも死ぬまで勉強と学習ですね!
●●●追伸●●●
日本の爪切りって3~4年前まで、外国に結構人気だったんですが、
最近はあまり売れなくなってきました。
ただ包丁なんかは、日本人職人技で鍛えられたものは、現在でも
売れていますよね~。
私もちょこっと物販をかじり出している初心者ですが、やはり、
基礎からきちんと学んだ人たちには、どうやっても勝てないです。
物販を考えている方々には、まずは基礎からきちんと学んだ方が
結果的には近道だと思います。
実はですね、正しい『物販手法』と、その手法を成功させるための
『3つの秘密』を知っていれば、たとえ完全ゼロスタートだとして
も、ネット物販だけで自由な収入と時間を手に入れる事も、本当に
可能なんだそうです。
その『物販手法』と『3つの秘密』を・・・。
完全無料で特別に教えてくれる人がいるんです。
但し、11月1日までの限定公開です。
お早めに。
https://fmclub.mambo.sg/ja/MbaMKVOBVr0ZPU9i88t1Gpzw